こんにちはまさこです
インフレRPGには、ゲームのレベル以前に
・ベースキャンプLv
・キャラLv があります。
そして、
ベースキャンプの最大レベルはLv.16
(ノーマル・ハード合わせて)
キャラの最大レベルはLv.20 みたいですね。
どちらもそれぞれ
レベルが上がるごとに
ステータスupに貢献してくれます。
また、これに関する数値の計算方法は、
前回のキャラ毎の倍率も関係してきます。
以下が計算式になるようです。
〜上昇する能力量〜
(ベースLv.+キャラLv.+3)×
(HP→1.5/攻撃・防御→1.75/素早さ→1.875/運→2)%
※1の場合そのままの式を適用、
2の場合はさらに2倍される
実際こんなの見ただけでは
イメージなんて湧かないですよね。
なので、一つ例をあげます。
抽象的ですが、真ん中の左上のキャラクターを
選択したとします。w
このキャラは、
HP:攻撃:素早さ=2:1:1となっています。
ベースキャンプが
Lv.16でキャラがLv.2だったとします。
すると、上昇する能力量は
HP…(16+2+3)×(1.5×2)%=63%
攻撃…(16+2+3)×(1.75×1)%=36.75%
素早さ…(16+2+3)×(1.875×1)%=39.375%
となり、このキャラクターのステータスは、
割り振った数字に加えて
HP1.63倍、攻撃1.3675倍、素早さ1.39375倍
上昇するということになります。
これを理解していれば、
万能型を作る際は
ポイントの割り振りを少なくすればいいですし、
特化させるのであれば振った際に
更に加算され強化することができます!
ここで、キャラレベルの依存性
について考えます。
先の特性上、キャラレベルが上がるごとに
加算される数値は一定なので、
レベルが1違うだけで変わる強さは
微々たるものだと思うかもしれません。
実際に1レベルが上がったと
仮定して計算すると、
先ほどの例からひとつ提示すると、
HP…(16+2+3)×(1.5×2)%=63%
↓Lv.up
HP…(16+3+3)×(1.5×2)%=66%
と3%しか変化しません。
しかし、
このゲームは数値がインフレーションします。
100に3%かけても3しか増えませんが、
1,000,000に3%かければ30,000も増えます。
たかが3%と言えど、
元の数値が大きくなるこのゲームでは
重要なのではないでしょうか。
まぁ、敵のインフレするので
結局微々たるものかもしれませんが。
あとは、このキャラレベルを20まで上げるのに
莫大な経験値が必要なのですが、
どうやら合計経験値が1.7億で
Lv.20に到達するそうです。
レベルがそのまま経験値になるので、
今自分が出せる最高レベルが
約400,000なので、一回あたりに
400,000経験値が
得られることになりますよね。
単純に割っても
425回プレーしないと最大レベルにならないですね。

一回回るので
30分〜1時間の間くらいかかるので、
なかなかの武者修行しなければ
ならないですねwww
まぁ、装備次第で飛び飛びに行ってしまえば、
高レベルまで行って、
即死装備で死んで行けば
もっと時短になるかもしれませんね。
まとめ
今回はキャラレベルやそれに応じた
上昇パラメーター、レベル上げに伴う
経験値のお話をしました!
キャラレベルを20まで上げるのは
攻略用に使う1キャラのみに
した方がいいでしょう。笑
皆さん頑張ってあげましょー!
コメント