
・戦いの篝火が更新されたらしいけど、よくわからない
・シャドウドラゴン(黒)が倒せない
・報酬はどこでもらえるの?
こんな悩みを解決します
シャドウドラゴン(黒)の出現条件

シャドウドラゴン(黒)は、今回のアプデで追加された新エネミーです。
条件が2つくらいあるので、一緒に見ていきましょう

ある程度進めていれば、あっという間に条件満たせるよ
条件1:名もなき町のサイドストーリーを進める
まず一つ目の条件として、名もなき町のサイドストーリーを進める必要があります。
v1.3.0で追加された鍛冶屋のサイドストーリーを進めることで、
「スタンプ・改シリーズ」が追加されます。
この「スタンプ・改シリーズ」の素材を取りに行けるマップが
「追憶の塔」の「戦いの篝火」に追加されます!
追加されるマップはこの4つ
- 戦いの篝火-崖-
- 戦いの篝火-川-
- 戦いの篝火-砂漠-
- 戦いの篝火-山-
条件2:8体の伝説のシンボルエネミーを倒す
次にマップが解放されたら、
各マップに君臨する伝説のシンボルエネミーを討伐する必要があります。
今回追加されたそれぞれの伝説のシンボルエネミーの弱点を公開しておきます。
伝説のシンボルエネミーがでない場合は、対応しているマップのシンボルエネミーを倒して、
追憶の塔に出るようにしてみてください。
戦いの篝火-崖-

弱点:槍・弓・本・雷・闇
戦いの篝火-川-

弱点:剣・?・?・氷・雷
スクショのタイミング間違えた…
ゴリ押しでOK!笑(最悪逃げれます)
弱点:剣・短剣・本・氷・雷でした!
戦いの篝火-砂漠-

弱点:槍・斧・扇・風・光
戦いの篝火-山-

弱点:剣・弓・杖・炎・光
なんか追加された伝説のシンボルエネミーは2,3ターン目くらいに大きく構える気がする…

弱点をついてサクッと倒してしまおう!
厳しい場合は猫狩りしましょう!
シャドウドラゴン(黒)といざ戦闘!弱点や立ち回りを解説

2つの条件をクリアすると、「追憶の塔」と
その中の「戦いの篝火」で特定のイベントが発生します。
特定のイベントを見た後は、「戦いの篝火」の真ん中に新しいワープが出現します。
シャドウドラゴン(黒)はその奥に陣取っています。
弱点と立ち回り

弱点:剣・斧・弓・氷・光
弱点は5つありますが、初手とシールドブレイクした後に2つ弱点が隠されてしまいます。
なので満遍なく弱点を突ける編成か、盗賊を採用するのが吉かと思います。
また、体力が多い(体感では歴戦より多かった)ため、
回復役は1〜2人は配置しておくと安定しそうです。
おすすめはテオなどの全体に自動回復を施してくれるのがいいですね!
敵の前衛と後衛を入れ換えさせる技「吹き飛ばし」は風属性なので、
テオの「秘伝の治癒」がぶっ刺さります
あと、自分はゴリ押しで勝てましたが、
麻痺対策もしておくと、なお安定しそうです。
回復さえきちんとできれば、あとは
シールドを剥がしてBP使ってフルアタックの繰り返しです!

フィオルが強かった。
装備が整っていれば星4でも勝てるかな?
力を溜めてくるとめちゃ強い攻撃が来るので、自動回復などで対策しておきましょう
下記に細かく立ち回りを載せていますので、参考にしていただけると幸いです。
「吹き荒れる」の回避方法とかも載せています。
倒したあとは…

シャドウドラゴン(黒)を倒した後は、学者猫アイラがどちゃくそに褒めてくれます(笑)
そして、報酬に宝箱を贈呈してくれる…と思ったらどこかにあるとのこと。
一体どこに隠したのかと思ったら、普通に追憶の塔の入り口にありました。

もっとエグいとこに隠してるのかと思った
中身は「黒龍のスカーフ」。
回復量は「竜のスカーフⅠ」と同じですが
SP40付与が元から付いています。
歴戦の周回の重要性が上がった今、SPを回復させる装備はとても貴重ですね!
あと、シャドウドラゴン(黒)は稀に「黒龍の鱗(アクセサリー)」をドロップするそうです!
・物防20
・属防20
・速度20
このアクセ一つで、普通のアクセの3つ分くらいの働きしているので是非とも欲しいですね!
これはめっちゃ欲しい。

この装備つければ他の枠空けられるのめちゃ強いですね
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は新たに追加された伝説のシンボルエネミー:シャドウドラゴン(黒)の紹介と、
その他弱点とか色々でした(適当すぎる…w)
というのは冗談で、まとめるとこんな感じですね!
日課が増えるとちょっとしんどいな〜って気もしますが、
なんか今回のアプデは結構楽しそうなのでモチベ高めです!!
それでは今回はこの辺で〜

黒龍ってもうミラ○レアスしか出てこんかった…。
コメント