
・キャットリンだけの討伐依頼ってなに?
・なんか悪戯猫の討伐が増えてるんだけど
・経験値は美味しいの?
こんな悩みを解決します。
v1.4.0にて新たに追加!”キャットリン”だけの討伐依頼

今回のアプデで、キャットリンだけの討伐依頼が追加されました!
一応名称はあるらしくて、「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」らしいですね。笑
それでは一体どんな討伐依頼なのか一緒に見ていきましょう!

絶対誰も正式名称覚えない説あるw
討伐依頼は3種類

「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」は下記の3種類用意されているみたいです!
通常の討伐依頼が2つと、上級討伐依頼が1つですね!
名称:”悪戯猫”へのお仕置きⅠ
危険度:Lv.30
出現情報:キャットリン,ジェントルキャットリン
名称:”悪戯猫”へのお仕置きⅡ
危険度:Lv.35
出現情報:ジェントルキャットリン,ジェントルキャットリン別種
名称:“悪戯猫”へのお仕置きⅢ
危険度:Lv.50
出現情報:ジェントルキャットリン,ジェントルキャットリン別種,ブルジョワキャットリン
開催期間が設定されている
「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」の開催期間は下記の期間となっているみたいです。
確認してみるとだいたい2週間ですね!
2021年3月25日(木)17:00〜4月8日(木)メンテナンス開始まで
期間限定で開催されるので、「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」をやろうと思う方は
上記の期間を覚えておくといいですね
注意事項に衝撃の事実

注意事項をよく確認すると、「ブルジョワキャットリン別種」は出現しないようです。
これはあまりにも残念な事実ですね…。
まぁおそらくストーリー中盤を円滑にクリアさせるための経験値稼ぎの場として
今回の討伐依頼を想定していると思うので、
それを踏まえると妙に納得できそうな気もします。笑

危険度Lv.50なら妥当かな?
また、復刻予定ありとのことなので、新規で始めた方にも配慮のある施策になりそうです。
実際にやってみた感想

というわけで実際に「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」をやってきました!
一体どんな感じになっているのでしょうか。
道中出てくるのは3体のシンボルエネミー


ボスまでの道中には、3体のキャットリンがいます。
まぁ3体とは言っても、マップ上なだけであって、
戦闘時はキャットリンが3体いたりします。
出てくる種類は、さっき記したキャットリンが各討伐依頼で出現します。
また、道中は一本道なので、ボスも含めると少なくとも3回は戦闘しないといけないようです。

意外とめんどくさいかも?
とはいえ相手はキャットリン。
何も考えずにひたすらブーストしてればいいのは楽ですね。笑
宝箱は経験値のナッツ

キャットリンの後ろにある宝箱からは経験値のナッツを入手することが可能です。
入手できるナッツは下記の通りです。
討伐依頼 | 獲得できるナッツ |
“悪戯猫”へのお仕置きⅠ | 経験値のナッツ(小)×10 経験値のナッツ(小)×20 |
“悪戯猫”へのお仕置きⅡ | 経験値の高級ナッツ(中)×2 経験値の高級ナッツ(中)×4 |
“悪戯猫”へのお仕置きⅢ | 経験値の高級ナッツ(大)×2 経験値の高級ナッツ(大)×4 経験値の高級ナッツ(大)×6 |
ナッツも積もれば大きな経験値となるので、少量といえど馬鹿にはできませんね。

序盤〜中盤は特に大事だね
終了時は通常の討伐依頼と同じ

ボスを倒すと、通常の討伐依頼と同じく、
それぞれの導石と影響力に依存した報酬がもらえます。
キャットリンだけが出る以外は普通の討伐依頼みたいです。
周回するべきか
さて、実際にやってみての感想を踏まえた上で周回するべきかどうかですが
個人的には周回する価値ありだなと思いました!
まぁ自分の現状は金導石のみが目当てですので、その点に着目すると、
そこは通常の討伐依頼と大差ないと思いました。
ただ、討伐依頼の中ではもっとも楽に経験値が稼げるので、
レベルが上がりきっていないキャラや、蓄積経験値がまだ余裕あるキャラで行くと
結構積み重ねが結果に繋がりやすそうだなと、
現時点で割と終盤まで進めている僕ですら旨味を感じているので、
序盤中盤で進めているユーザーからしたら最高のコンテンツだと思います。
まぁ、他の討伐依頼のドロップアイテムも渋いので、
どうせ回るならお気軽に経験値が稼げるという点で、
周回は全然ありだと思います。
唯一他の討伐依頼をいく理由を作るとすれば、報酬のアクセサリーも狙う場合は、
ここの周回よりもレベルの高いところを周回したほうがいいですね。
まとめ
はい、というわけで今回はキャットリンだけの討伐依頼
「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」についてまとめてみました。
まぁ、お好みでっていうのもあれなんですが、
金印狙いの場合は、影響力バラバラすぎてめんどくさいかもしれないですね。笑
でもそれ以外なら80レベル付近のレベル上げに少しでも役立つと思いますので、
開催期間を見つつ活用していきましょう!
それでは今回はこの辺で、最後までご覧いただきありがとうございましたmm

なんだかんだ周回しそう〜笑
コメント